研究成果

原著論文(査読付)

著者 タイトル 雑誌名, 巻, 号, ページ, 年
Lanlan Jiang, Osamu Nishizawa, Yi Zhang, Hyuck Park, Ziqiu Xue A novel high-pressure vessel for simultaneous observations of seismic velocity and in situ CO2 distribution in a porous rock using a medical X-ray CT scanner Journal of Applied Geophysics 135, 67-76, 2016
Kazuhiko Nakano, Saeko Mito,Ziqiu Xue,Atsushi Ohbuchi Observation of Cement/Sandstone Interface after Reaction with Supercritical CO2 using SEM-EDS, μ‐XRD, and μ‐Raman Spectroscopy e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 14, 198-203, 2016
Joachim Tremosa, Saeko Mito, Pascal Audigane, Ziqiu Xue Experimental assessment of well integrity for CO2 geological storage: A numerical study of the geochemical interactions between a CO2-brine mixture and a sandstone-cement-steel sample Applied Geochemistry, in print

解説(査読なし)

著者 タイトル 雑誌名, 巻, 号, ページ, 年
三戸 彩絵子 CO2貯留におけるトラップメカニズム 電気評論2016年6月号
薛 自求 CO2固定化技術の現状と課題-地中貯留技術を中心に- 環境技術Vol.45 No.4,2016

国際学会

著者 タイトル 発表先, 開催地 発表日
Ryozo Tanaka How to reach an offshore injection phase, Japan case study International Workshop on Offshore Geological CO2 Storage. 2016 2016年4月19日
Jun Kita How to do environmental monitoring offshore, Japan case study International Workshop on Offshore Geological CO2 Storage, 2016 2016年4月19日
Saeko Mito, Ziqiu Xue A reactive transport modelling at the Nagaoka pilot-scale CO2 injection site Goldschmidt2016 2016年7月1日
Lanlan Jiang, Ziqiu Xue, Hyuck Park, Yongchen Song Experimental study on capillary trapping characteristics in porous media for CO2 geological storage AOGS(Asia Oceania Geoscience Society) meeting2016 2016年8月2日
Jun Kita 1.Long-term sea water monitoring in coastal Japanese waters
2. Modelling marine impct
Combined Meeting of the IEAGHG Modelling and Monitoring Networks, 2016 2016年7月6日
Makiko Takagishi, Tsutomu Hashimoto, Tetsuma Toshioka, Shigeo Horikawa, Kinichiro Kusunose, Ziqiu Xue, Susan D. Hovorka Optimization Study of Seismic Monitoring Network at the CO2 Injection Site – Lessons Learnt from Monitoring Experiment at the Cranfield Site, Mississippi, U. S. A. 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Takuma Ito, Takahiro Nakajima, Ziqiu Xue Geological reservoir characterization and modeling of a CO2 storage aquifer: A case study of the Nagaoka site, Japan 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Takahiro Nakajima, Ziqiu Xue Trapping mechanisms in field scale: Results from Nagaoka geologic CO2 storage site 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Takahiro Nakajima, Takuma Ito, Ziqiu Xue Numerical simulation of the CO2 behavior to obtain a detailed site characterization: A case study at Nagaoka pilot-scale injection site 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Keisuke Uchimoto, Jun Kita, Ziqiu Xue A novel method to detect CO2 leak in offshore storage: focusing on relationship between dissolved oxygen and partial pressure of CO2 in the sea 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Ziqiu Xue, Tsutomu Hashimoto Geomechanical monitoring of caprock and wellbore integrity using
fiber optic cable: Strain measurement from the fluid injection and
13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Ziqiu Xue, Tetsuma Toshioka, Naoshi Aoki, Yoshiaki Kawabe, Daiji Tanase Research and development of a permanent OBC system for time-lapse seismic survey and microseismic monitoring at the offshore CO2 storage sites 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Kazuhiko Nakano, Saeko Mito, Ziqiu Xue Self-sealing of wellbore cement under the CO2 batch experiment using well composite sample 13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日
Saeko Mito, Ziqiu Xue Availability of a simplified coarse grid model for history matching
at the Nagaoka post-injection CO2 monitoring site
13th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-13, Lausanne, Switzerland, 2016 2016年11月17日

国内学会

著者 タイトル 発表先, 開催地 発表日
木山 保、薛 自球 水銀圧入法および直接法による超臨界CO2スレッショルド圧力の評価 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
朴 赫、蔣 蘭蘭、木山 保、西澤 修、張 毅、上田 良、中野 正則、薛 自求 不均質堆積岩におけるCO2流動の可視化と定量評価 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
Lanlan Jiang, Ziqiu Xue, Hyuck Park,Yongchen Song An Experiment study on dynamic displacement and non-equilibrium dissolution for CO2 in porous media 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
伊藤 拓馬,中島 崇裕,薛 自求 CO2地中貯留サイトにおける坑井情報と弾性波探査情報を活用した地質モデル構築の試み:長岡サイトの例 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
Hajime Yamamoto、Takahiro Nakajima、Ziqiu Xue Simulation study on trapping processes of CO2 at Nagaoka pilot project 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
堀川 滋雄、佐々木 猛、高田 尚秀、橋本 励、中島 崇裕、薛 自求 非線形動的応答解析によるCCSサイトにおける遮蔽層の地震時安全性評価 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
中島 崇裕、伊藤 拓馬、薛 自求、千代延 俊 弾性波探査データによる特性評価および坑井を用いたモニタリングによって較正された統合地質モデルの構築:長岡CO2圧入サイトでの事例研究 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
藤田 クラウディア、平塚 裕介、山本 肇、中島 崇裕、薛 自求 地層水生産によるCO2貯留層内圧力上昇の抑制に関する数値解析検討 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
中村 孝道、西村 真、内本 圭亮 音響探査による海中の漏出CO2気泡検知手法の開発 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
内本 圭亮、松村 義正、喜田 潤 海洋環境影響評価のための漏出CO2海中拡散モデル 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
高岸 万紀子、利岡 徹馬、 成田 章、 古瀬 慶博、 薛 自求 リアルタイムイベント検出への忘却型学習アルゴリズム(SDAR)の適用について 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
田中 良三 世界で稼働中のCCSプロジェクトのインセンティブ 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
小牧 博信、間木 道政、指宿 敦志、高野 修、薛 自求 Compilation of Best Practice Manuals toward CCS commercialization 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
薛 自求、橋本 励 分布式光ファイバーを用いた遮蔽層や坑井健全性監視技術開発 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会 2016年5月24日
山本 肇、中島 崇裕、薛 自求 長岡CO2地中貯留プロジェクトにおけるCO2トラッピング過程のシミュレーション 平成28年度土木学会全国大会 2016年9月8日
藤田 クラウディア、平塚 裕介、山本 肇、中島 崇裕、薛 自求 CO2地中貯留における貯留層内圧力情報とその抑制方法 平成28年度土木学会全国大会 2016年9月8日
伊藤 拓馬,中野 和彦,大渕 敦司,中島 崇裕,薛 自求 浅海堆積物におけるスペクトラルガンマ線検層と地化学分析との比較:長岡CO2圧入実証試験サイトの例 日本地質学会 2016年9月12日
高原 晃里、大渕 敦司、森山 孝男、中野 和彦、村井 健介 蛍光X線分析法における不均質試料に対する前処理法の検討 第52回X線分析討論会 2016年10月27日
中村 孝道、秋山克 海底堆積物中におけるCO2応答微生物の特定と挙動モデル化の試み 日本微生物生態学会第31回大会 2016年10月23日
杉原 光彦、池田博、後藤 宏樹、西 祐司 苫小牧観測点での超伝導重力計iGravの感度設定変更 日本測地学会第126回講演会 2016年10月19日-2016年10月21日

出版物・講演会等その他

研究者 タイトル 発表先, 開催地 発表日
徂徠 正夫 産総研におけるCO2地中貯留技術開発 第15回地圏資源環境研究部門研究成果報告会 2016年12月9日
西 祐司 CO2地中貯留のための受動的モニタリング手法開発 第15回地圏資源環境研究部門研究成果報告会 2016年12月9日
雷 興林 CO2地中貯留におけるジオメカニクスモデリング 第15回地圏資源環境研究部門研究成果報告会 2016年12月9日